万博という国際的な舞台は、奈良の食と文化を一体として発信し、「奈良ブランド」の価値を高める絶好のチャンスです。
奈良の「うまいもの」は、単なる食事ではなく、地域の歴史や文化、風土が息づく“語れる価値”を持つ貴重な資産です。
こうした魅力を関西万博で広く発信することは、奈良の魅力を再定義し、国内外の多くの人に愛される地域づくりに直結します。
さらに、伝統的な食や文化に触れる機会を提供することは、次世代への文化継承にもつながり、未来へ向けた奈良の価値創造にも大きく寄与出来るのではないかと考えます。
「万博でつむごう!奈良の未来」
参加企業・販売商品について
-
戎国産はるさめ(奈良食品株式会社(戎はるさめ本舗))
-
偏愛れんこんピクルス プレーン味・カレー味(自然派農場しもかわ)
-
大鉄砲再仕込み醤油 円熟(片上醤油)
-
手焼き職人の大和麩(ふ政商店)
-
奈良産 レモングラス(有限会社ハーブガーデンショップ)
-
季節の国産フルーツを使用し、無添加、砂糖不使用での生産(助産院リヒト)
-
食べる飴(トウキ葉玄米・紫菊芋・桑の葉)(Total Beauty春)
-
わさび葉寿司6個セット(うめもり)
-
べっぴん奈良漬(べっぴん奈良漬)
-
書家逢香×奈良交通コラボトート(新商品)(奈良交通『づっとなら』)
-
和漢めぐり茶(奈良ピックルス(株式会社かめいあんじゅ))
-
ナラカラカリー(キッチンスタジオカチート)
-
「イコマ製菓」さんのレインボーラムネ((有)フレック・フーズ)
-
「ならきち」マスコットキーホルダー (株式会社読売奈良ライフ)