奈良県は、平城遷都1300年祭を契機に「食」という観点から奈良をアピールしていきたいと考え10年の歳月をかけて「奈良のうまいもの」を創設しました。 そして、これを奈良県と協働して、民間の手でさらに発展させようと発足したのが、「一般社団法人 奈良のうまいもの会」です。
今週の会員さん
土作りから調理まで徹底 地産地消酒場 農家でもある店主が掲げるのは"地域生産・地域消費・地域交流"。
AUBERGE de SENVIE(オーベルジュ・ドゥ・サンヴィ)
「Sens(感覚)」と「Vie(命)」を掛け合わせた名前には、訪れる方々が五感で土地の恵みや文化を味わい、命の豊かさを感じてもらいたいという願いを込めています。 地元の伝統食材を使い、フレンチの技法で仕上げた料理を自然と歴史が響き合う空間の中でお楽しみください。シェフは、数々の料理コンクールで受賞しており、地元食材を活かした美食体験を提供いたします。
2025.01.10
「奈良を食べよう」ポスターを作成しました
2024.06.26
2024年度定時総会を開催しました
2024.01.10
新年のご挨拶
2023.10.23
2023秋・平城京天平祭~シルクロードウェルネスに出店しました
2023.07.07
奈良のうまいもの会の新しいのぼり旗を作成しました
2024.09.22
ならフードフェスティバル「シェフェスタ」出店決定!!10/12.13
2023.09.07
といろ市に出店します!!遊びに来て下さい!
2022.03.14
クラウドファンディングに挑戦しています。
2021.11.25
近鉄電車 de マルシェ
2021.03.17
べっぴん奈良漬イベント販売のお知らせ